本日 38 人 - 昨日 27 人 - 累計 102200 人

やっと…!!

2016年09月12日
image

土曜日の野球茶会を目前にして、ようやく形が見えてきた…!どうやったら面白くなるか、ここ数ヶ月ずっとうだうだ考えてきたけど、直前になってやっと納得できそうなものが見えてきた…!気がします。
野球茶会って…何言ってんだって前にも増して言われますが、まぁ自分が面白いと思った直感を信じてやるしかない。。台風のせいでギャラリーが使えなくなるアクシデントとか、和菓子屋さんとの折衝とか、初経験が多くてどきどきでした〜!

懐紙入れづくり♪

2016年08月01日
9月に、野球を趣向にしたお茶会イベントをします…!
母と相談しながら、祖母のいらない帯を使って懐紙入れを制作中。
母の技術を見たり、共同作業する時間が穏やかで楽しい〜♡

image1 (3)

image.jpg image.jpg image.jpg image.jpg image.jpg image.jpg

展覧会最終日&本当に素晴らしく最高に楽しいトークレセプションでした!!
トーク何時間でも聞いていたかったです。。(´・ω・`)
皆さんに楽しんで頂けた様で、たくさんお礼言われちゃいました!!嬉しい…!!!でも本当に、皆さんニコニコしてました!これってすごいこと!!

また改めてお礼申し上げますが、

忙しい中、素敵な作品を用意、在廊、カタログ作成にご協力して下さった作家の皆さん

1人で48枚も試行錯誤して絵を描きあげた、たかはしさん。たかはしさんじゃないと出来なかったと思います。

無茶振りの上で読み札48枚 + 展覧会文字を書いて下さったオグマさん

いきなり企画書出して、かるた展やりたい!と叫び出した私の意見を受け入れてくれて、昭和野球の面白さを教えて下さった昭和20年代野球倶楽部の皆さん

短期間で、かるたの解説を書いて校閲までして下さった倶楽部の皆さん

お金払ってまで出展してくれたルーキー発掘枠の皆さん。新しい風はとても新鮮で刺激を受けました!

ベースボールアートのカタログ作成を快く引き受け、すごく良いものを作って下さった鳥井さん

貴重なレアボールを出品&解説まで書いて下さった小島さん

トークを本当に快く引き受けて下さって、打ち合わせまでして下さった大御所の御三方

いつも応援してくれたり、野球を教えてくれたり、忙しい中、足を運んで下さる皆さん

年表を一緒に作って下さった皆さん

最後に、ベースボールアートに魅力を感じて、お店に作品を置いてくれたり、昭和20年代野球倶楽部に入れてくれて、今回たくさん助けてくれた小野さん

たくさんの方の大変な努力が集約された素晴らしい展覧会でした。
心の底から、感謝申し上げます。ありがとうございました。

とても楽しかったです…(´・ω・`)
本当に楽しかったです…(´・ω・`)

また面白いことを思い付いたら、騒ぎ出すと思いますので、今後ともご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願いいたします!

展覧会5日目!

2014年06月21日
image.jpg image.jpg

展覧会5日目!明日で終わりなんて寂しー(´・ω・`)

明日はいよいよトークレセプション!!場所は、日本野球発祥地であり、半沢直樹の銀行本店の撮影地でもある、学士会館です!建物前、受付には、松田光司さんの作品があります!

あと数名は受付られるので、参加ご希望の方はfb060562@yahoo.co.jpまでご予約頂くか、ギャラリーにてICHIROユニフォームの私を捕まえてください〜( ´ ω ` )ノ今日明日は終日いまーす!

権威ある建物ですが、ドレスコードはなく、野球ユニフォーム着用の許可も頂いてます〜!笑

レアボーーール

2014年06月20日
image.jpg

展覧会4日目!
今日はなんと!!小島克典さん(横浜ベイスターズ、SFジャイアンツ、NYメッツで働かれ、「週刊SPA!」で谷繁兼任監督のコラムを好評連載中)が、レアボールを15個も持ってきてくれました!!!しかも各ボールに解説まで書いてくれました!!
MLBファンは胸熱必至です(≧ω≦)
【1978 ワールドシリーズ】
【1983 オールスター】
【1984 オールスター】
【1986 オールスター】
【1990 オールスター】
【1992 オールスター】
【1993 オールスター】
【1994 オールスター】
【1995 オールスター】
【2000年 ワールドシリーズ】
【2001年 オールスター】
【リプケン引退ボール】
【リプケン引退 エラーボール】
【2001 ワールドシリーズ】
【1984 ロス五輪 試合球】

感動です…!!!

次のページ